わが家の七夕 2022

笹の葉 さらさら
軒端にゆれる
おほしさま きらきら
きんぎん 砂子
七夕と言えば
彦星と織姫の伝説が有名ですが
例年は梅雨の真っ只中ということもあって
ほとんど星なんて見えないんですね。
ところが今年は既に梅雨も開け
晴れ間の広がる良い天気です。
こうなると多少は期待も高まりますが
都市部の夜に闇はなく
天の川はもちろんのこと
やはり瞬く星はあまり確認できません。
そんな中でも
ひときわ明るいベガとアルタイルは
比較的見つけやすい星ですね。
今年も近所のスーパーで笹を調達しました。
その笹に願いをしたためた短冊を吊して
猛暑の夜空に希望を託します。
淡々と繰り返される恒例行事。
毎年こうして続けられるのも
家族みんなが健康で仲良くいられるからこそ。
まさに天からの贈り物です。
末永く続けられることを願いつつ、改めて感謝!
二度と訪れない2022年の夏。
とことん満喫し尽くします。
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
五色の たんざく
わたしが かいた
おほしさま きらきら
空から見てる
- ●1年前の今日:
- エキサイティングなオンライン会議