所変われば団子の個数も変わる!?
#大事な事なので5回言います
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) March 29, 2022
みたらし団子の玉数 地域で違う🍡
みたらし団子の玉数 地域で違う🍡
みたらし団子の玉数 地域で違う🍡
みたらし団子の玉数 地域で違う🍡
みたらし団子の玉数 地域で違う🍡 pic.twitter.com/xOyxJ6xQs1
兵庫・大阪で生まれ育った者としては
何の疑いもなく3個です
でも、4個で売っている店もあります
ここで、みたらし団子発祥の地と言われております、京都・下鴨神社のみたらし団子を見てみましょう。
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) March 29, 2022
\ 5つ! / pic.twitter.com/TOvYP8y8HL
所によっては2個や5個もあるとか…
狭いようで、実は日本は広いですね!
・・・などと、
思ったり...思わなかったり...
では、お気楽に...(^^)/~~~
- ●1年前の今日:
- ねこ背は10秒で治せる!?