さりげないコトバが思いを届ける

「気をつけて」と言うと事故率が減る

ウチも家族が出かけるときは
「気をつけて行ってらっしゃい」
と言って見送っています。

何気なく口にしている一言ですが
安全を願っていることは確かです。

言う側の願いが通じているのか?
言われた側が無意識に注意するのか?
いずれにしても効果があるんですね!

やっぱり言ってて良かったな。

これからも言い続けよう!
心を込めて…

「気をつけて行ってらっしゃい」

・・・などと、
思ったり...思わなかったり...

では、お気楽に...(^^)/~~~

●1年前の今日:
万策尽きたときに試したい必殺技

web拍手

無意識コミュニケーション和の心

Admin

Comments 4

There are no comments yet.
ユーアイネットショップ店長うちまる  

ついなおざりにしてします言葉。
大切ですね。

2023/01/27 (Fri) 05:24 | EDIT | REPLY |   
タカやん  
そして、別の場面の言葉「行ってきま~す」も 生存確率を上げる

行って来ます 「行って(ココへ、また帰って)来ます」 の言葉なのだから♪

2023/01/27 (Fri) 08:29 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
うちまる さん…

★毎度おかげさまです。

言葉は言霊
大切にしたいものです

では、お気楽に…(^^)/~~~

2023/03/07 (Tue) 15:49 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  
タカやん さん…

★毎度おかげさまです。

そうですね
「いってきます」には
「帰ってくる」という意味と
意思が含まれていますね

では、お気楽に…(^^)/~~~

2023/03/07 (Tue) 15:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply