夜行列車はイイよ♪

寝台急行「きたぐに」

昨晩は、ex-ma同窓会の二次会にも参加せず…
寝台急行「きたぐに」新潟行に乗り込みました。

0泊3日 秋田の旅

明朝、特急「いなほ」に乗り継いで、秋田へ向かい、
その日のうちに、寝台特急「日本海」で帰ります。

またもや、やってしまった…
0泊3日 東北の旅「秋田編」です。

寝台急行「きたぐに」

「きたぐに」は、20年ほど前にスキー旅行で乗って以来…

今や、唯一、現役で活躍する3段式電車寝台。

左右の窓側に寝台が、縦にビッシリ並んでいるので
車内は どう見ても タコ部屋 です。

2段が当たり前になってしまって、
しかも、寝台列車が絶滅寸前になった今となっては
この狭苦しさは、強烈にノスタルジーをかきたてます(^^ゞ

寝台急行「きたぐに」

小窓から覗く夜の風景が 旅情を誘います。。。

やっぱり!列車の旅は イイな。

ぶっかけ稲庭うどん

正午過ぎに秋田に到着。
まずは、「ふっかけ稲庭うどん」で腹ごしらえ。

この後は…
わもん聴き方体験会「プチコ in あきた」です。

 

 

●1年前の今日:無意識の威力

web拍手

寝台列車

Admin

Comments 2

There are no comments yet.
えいちゃん  

まいど!

きたぐに、良いね!
私も、ここ2年で、3回乗ったよ。

1回は、直江津までで、2回はスキーへ行くために、糸魚川まで。

やっぱり、直前まで飲んでると、スーッと寝られるけど、飲んでないとツライかも(^^;)

それにしても、ようやるね。

日本海も、学生時代に1回だけ乗ったわ。
合宿免許が山形やったので、酒田まで。

他に、学生時代に強行軍で、青森まで「白鳥」で往復したことも。日本海のチケットが取れなかったから、仕方なしに(>_<)

青函連絡船に乗って、北海道まで往復したしね。

また、来年も1月に「きたぐに」にお世話になるかな?

2008/07/11 (Fri) 16:31 | EDIT | REPLY |   
どくとる☆はにわ  

★えいちゃん...
毎度おおきに(^^)/

完全に前泊しないと行けない場合だと
あきらめもついて ゆったりできるのですが…

微妙な距離・時間だと
ついつい… 強行軍になってしまいます(^^ゞ

今月の「聴き方体験会」は、
この後、高知の予定が残っています。

2008/07/11 (Fri) 16:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply