リアルコミュニケーション教室
昨日は、メンタルヘルスの同志
Ayaちゃんがとスズリュウが主催する
リアルコミュニケーション教室に参加。
雨の中、豊橋まで行ってきました。
Ayaちゃんは、いろいろ大変なことが続いていたようだけど
思ったよりも元気な姿をみせてくれて安心。。。
スズリュウも相変わらずのブッ飛びパワー炸裂!
2人の元気魂のおかげで、
スタートの切れ味がイマイチだった浪人満喫生活を
一気に!加速させてくれる楽しい時間を過ごせました。
そして、
豊橋駅まで迎えに来てくれたAyaちゃんに
連れて行ってもらったのがココ↓「ナンカリー」。

ネパール出身のガレイさんが作るカレーは、
なんとも繊細で、上品な味わい。。。
ふわっふわ!のナンも、と~っても美味しかった(^^)/
さすがは!豊橋でイチバンだと
Ayaちゃんが薦めてくれただけのことはあります!
料理が美味しいだけでなく
とっても温かいムードでもてなしてくれるお店。
ぜひ!きっと! また、行きたいです。
ayaちゃん、スズリュウ ありがとう。
よかった よかった(^^)/
ちなみに…
今日は 「カレーの日」。
1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。 ちなみに、日本人が初めてカレーに出合ったのは1863年。
幕府の遣欧使節に随行した三宅秀清の日誌に「飯の上ヘ唐辛子細味に致し、芋のドロドロのような物をかけ、これを手にて掻きまわして手づかみで食す」。
これがどうもカレーライスらしい。
●1年前の今日:実は…間違えて音読していたコトバ